情報伝達ゲーム

 ミスコミュニケ―ションを防ぐには?

ある図形を情報伝達するゲーム体験を通して、楽しみながら、円滑なコミュニケーションに必要なポイントを学びます!

 
ワークの目的 コミュニケーションの留意点を学ぶ
対象者 どなたでもOK
時間の目安 約15~20分
人数 4~6人/グループ
準備 筆記用具(紙・ペン)

ねらいと効果

ゲーム感覚で、楽しみながらコミュニケーションの留意点を学べます!

「伝える側」「受け取る側」双方に意識するポイントを理解することで、職場のミスコミュニケーションを減らします。

進め方

4人~6人のグループをつくります。

1人が情報伝達役になり、他メンバーにある「図形」を伝えるワークです。果たして、情報はうまく伝わるのか?どんなことが起きるのか、体験してみましょう。」

情報伝達役を1人決めます 。

「グループの中から、情報伝達役を1人決めて下さい。」

「決まったら、情報をお見せしますので、私(講師)のところまで来て下さい。」

ご情報伝達役に下の図形を見せ、1分で覚えてもらいます。

「他メンバーにどのように伝えれば同じ図形を描いてもらえるか、1分間考えて下さい。」

情報伝達役は口頭で覚えた図形を伝え、他メンバーはその図形をワークシートに再現します。ただし、質問や確認は一切できません。

「情報伝達役は、他メンバーに口頭で図形を説明して下さい。他メンバーは受け取った情報をもとに、図形をシートに正確に再現してください。時間は3分間です。ただし、他メンバーは、質問や確認は一切できないこととします。では、始めて下さい。」

3分経ったら、正解の図形を皆で確認します。

「この図形と全く同じものを書けた方は、手を挙げて下さい! 」

条件を変えて、もう1回やることを伝えます。

「条件を変えてもう一回やります。今度は、他メンバーの方は、不明な点があれば、情報伝達役に質問や確認をしても良いことにします。お互いに、コミュニケーションをとりながら進めて下さい。」

情報伝達役を1人決めます 。

「決まったら、情報をお見せしますので、私(講師)のところまで来て下さい。」先ほどと違う方が、情報伝達役になって下さい。」

情報伝達役に下の図形を見せ、1分で覚えてもらいます。

 「他メンバーにどのように伝えれば同じ図形を描いてもらえるか、1分間考えて下さい。」 

情報伝達役は口頭で覚えた図形を伝え、他メンバーはその図形をシートに再現します。質問や確認はして良いことにします。 

「時間は3分間です。今度は、お互いに質問や確認はOKです。では、始めて下さい。」

3分経ったら、正解の図形を皆で確認します。

この図形と全く同じものを書けた方は、手を挙げて下さい! 」

ワークの効果を最大化するコツ

❑ 1回目と2回目の正解者の数を比較する!

 1回目は、情報を受け取る側が質問できない「一方通行のコミュニケーション」でした。一方、2回目は不明な点を質問できる「双方向のコミュニケーション」でした。各々、正解した人の数を数えておいて比較すると、2回目の方があきらかに正解者が多くなることがわかりますので、円滑なコミュニケーションをとるには「双方向」な関りが大事なことに気づけます。

❑ ミスコミュニケーションを防ぐには、何が必要かを振り返る

 1回目と2回目の体験を踏まえたうえで、コミュニケーションミスを防ぐには、どんなコミュニケーションのとり方をすれば良いのか、皆で振り返ると良いでしょう。「伝え手」としては、どんなことを意識すればよいのか。「受け手」としては、どんなことを意識すればよいのか。それぞれの立場に立って具体的に考えてもらうと、学びが深まります。また、職場の中で「一方通行のコミュニケーション」になっている場面を取り上げ、コミュニケーションのとり方をどう変えると良いのか、話し合ってみると行動変容に繋がります。

学びと活用のポイント

コミュニションには、誤解やズレは当たり前!だから、一方通行ではなく、丁寧なキャッチボールが大切。

 職場の中で「一方通行」のコミュニケーションになりがちな場面は、多々あります。例えば、「上司からの指示命令」「受信メールの内容」「通達文書」等々。もらった情報に対して不明な点を確認しないで、勝手な判断をしてしまうと、間違った対応になりかねません。なので、不明な点をわからないままにせず、質問や確認を丁寧にすることで、コミュニケーションミスによるトラブルを防ぐことができます。お互いに忙しいと、一方通行になる傾向が増えますので、気をつけましょう。

伝え手の留意点

□伝えたい情報を事前に整理しておく

□わかりやすい言葉で正確に伝える

□相手が理解したか確認しながら伝える

□言葉だけでなく、ジェスチャーを交えながら伝える

受け手の留意点

□最後まで、口を挟まずに聴く

□否定しないで一旦受け止める

□不明な点は必ずその場で質問する

□受け止めた内容が間違っていないか、伝え手に確認する

こちらの体験ワークもおすすめです!

2つの伝え方

傾聴のワーク

共感の姿勢

新幹線の車内で

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談は

<受付時間>

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

著書のご案内

   書籍の詳細はこちら
       ▼

無料体験会のご案内

 無料体験会の詳細はこちら
       ▼

2024/8/20
三菱電機様「コーチング研修」に登壇しました
2024/7/22
清水建設様「管理職1on1導入研修」に登壇しました
2024/7/22
日清食品HD様「コーチング/フィードバック研修」に登壇しました
2024/6/27
ファミリーマート様「新任管理職研修」に登壇しました
2024/6/24
大林組様「1on1導入研修」に登壇しました
2024/4/8-9
サッポロビール様「新入社員研修」に登壇しました。
2024/2/5
ポケモンセンター様「コーチングスキル研修」に登壇しました。
2024/1/22
東芝グループ様「新任役職者・管理職研修」に登壇しました。

株式会社
リソースフルデザイン

住所

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1095

アクセス

・竹橋駅より徒歩2分
・神保町駅より徒歩7分
・大手町駅より徒歩8分
・小川町駅より徒歩8分
・JR神田駅より徒歩12分
※近隣にコインパーキングがございます

受付時間

10:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日