共感の姿勢

相手を否定せずに、まずは一旦受けとめる!

「同感」と「共感」の違いを認識することを通して、相手の意欲を引き出すには、共感の姿勢が大切なことを理解します!

 
ワークの目的

共感と同感の違いを理解する

対象者 どなたでもOK
時間の目安 約5~10分
人数 3~4人/グループ
準備

ねらいと効果

「同感」と「共感」の違いを認識します。

相手の意欲を引き出すには、否定するのではなく、相手に興味関心を持ち、共感の姿勢で一旦受け止めてあげることが大事なことを理解します。

進め方

3人(4人)組のグループをつくります。

お近くの人と、3人もしくは4人組のグーループをつくって下さい

「同感」と「共感」それぞれ、どんな意味か話し合ってもらう。

同感と共感の違いって、何でしょうか。よく似た言葉ですが、実は意味が違います。皆さんは、その違いをどんなふうに捉えていらっしゃるのでしょうか。各々、どんな意味か、3人(4人)で話し合ってください。3分、時間をとります。」

代表者に発表してもらう

「3分経ちましたので、そこで話し合いを止めて下さい。」

「それでは、代表して〇〇さん、同感と共感それぞれの意味について、どんなお話があったのか教えて下さい。

講師は、否定しないで、受けとめる。

なるほど、そういう考え方をされたんですね。ありがとうございます。」

「では、どう捉えればよいか、改めて皆さんと一緒に整理しておきましょう

ワークの効果を最大化するコツ

❑ 発表者の発言を否定しないで、受けとめる

 「同感」と「共感」の違いについて、発表者の意見がたとえ間違えていたとしても、その場で否定しないようにしましょう。発表者の考えに納得いかないからといって、そこで否定しては本末転倒です。まずは、「そう考えられたんですね」と、ジャッジせずに一旦受け止めることが大切です。その上で、「様々な考え方があると思いますが、一般的には、こんな風に考えられているものがありますので、一緒に見てみましょう。」という流れで、「同感」と「共感」の解説に入ると良いでしょう。講師が、あり方として、否定しないで「共感」の姿勢でいることは、参加者に大きな影響を与えますので、大事にして下さい。

❑ 「多様性」の理解が進んでいると、飲み込みが早い

 このワークに入る前に、価値観や考え方・ストレスの感じ方等、「多様性」についての理解が進んでいるか、もしくは「承認」することが意欲向上につながることを理解できていると、「共感」の重要性を正しく認識しやすいと思います。なので、できれば事前に「多様性の理解と尊重」「存在承認ゲーム」をやっておくことをおススメします。

学びと活用のポイント

「同感」とは、相手と考えが同じとき。賛成すること。

 「同感」は、一言でいうと、相手に賛成することです。「あなたのいうこと確かにそうだよね」というように、考え方や思いが同じときは「同感」になりますね。でも、いまは多様性の時代ですよね。みんな違います。価値観や考え方もいろいろあっていいわけです。なので相手に「同感」できないことはいっぱいあるわけです。でも、「同感」できないからといって、否定したらどうなるでしょうか。関係にヒビが入りますよね。じゃあ、どうすればいいんでしょうか?

「共感」とは、まずは一旦受け止めてあげること!  

 相手の意見を否定するのではなく、無理に同感するのでもなく、受けとめてあげることはできますよね。「あなたは、そう考えてるんですね」と受け止めてあげる。これが「共感」です。良いか悪いかのジャッジをしないで、「そうか、君はそう思ってんだね」と一旦受け止めてあげればよいのです。その上で、伝えたいことがあれば、「別の観点から、私はこんな考えを持ってるんだけど、どう思う?」というように、相手を否定せずに、違う意見を伝えることはできるんです。お互いの意見を尊重しつつ、より望ましい第三の案を見つけられると良いですね。

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談は

<受付時間>

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

著書のご案内

   書籍の詳細はこちら
       ▼

無料体験会のご案内

 無料体験会の詳細はこちら
       ▼

2024/8/20
三菱電機様「コーチング研修」に登壇しました
2024/7/22
清水建設様「管理職1on1導入研修」に登壇しました
2024/7/22
日清食品HD様「コーチング/フィードバック研修」に登壇しました
2024/6/27
ファミリーマート様「新任管理職研修」に登壇しました
2024/6/24
大林組様「1on1導入研修」に登壇しました
2024/4/8-9
サッポロビール様「新入社員研修」に登壇しました。
2024/2/5
ポケモンセンター様「コーチングスキル研修」に登壇しました。
2024/1/22
東芝グループ様「新任役職者・管理職研修」に登壇しました。

株式会社
リソースフルデザイン

住所

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1095

アクセス

・竹橋駅より徒歩2分
・神保町駅より徒歩7分
・大手町駅より徒歩8分
・小川町駅より徒歩8分
・JR神田駅より徒歩12分
※近隣にコインパーキングがございます

受付時間

10:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日