〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1095
相手に伝わる「伝え方」とは?
主語を変えるだけで相手への伝わり方が変わります!2つの伝え方を体験することで、相手に伝わる「伝え方」を学びます。
ワークの目的 | 相手に伝わる伝え方を学ぶ! |
対象者 | どなたでもOK |
時間の目安 | 約10分 |
人数 | 何人でもOK |
準備 | ー |
日本人は、主語をつけて話すという習慣があまりないので、とっつきにくいかもしれませんが、主語を変えるとどんな伝わり方になるのか、その違いを体感します。
「相手に何かを伝えたいとき、主語を変えることで、2つの伝え方があります。ただ、私たち日本人は、主語をつけて話すという習慣があまりないので、とっつきにくいかもしれませんが、主語を変えて伝えるとどんな伝わり方になるのか、体験してみましょう。」
「1つ目は、あなたを主語にした伝え方です。YOUメッセージといいます。」「皆さんが会議で素晴らしいプレゼンをしたとします。上司から、こんな風に言われたらどんな気分になるでしょうか? では、代表して〇〇さんにお伝えしますね。」
「〇〇さん、素晴らしいじゃないか!」
「〇〇さん、どんな気持ちになりましたか?」
「じゃあ今度は10歳年下の部下から言われたとします。どんな気分になるでしょうか?」
「〇〇さん、素晴らしいじゃないか!」
「〇〇さん、どんな気持ちになりましたか?」
「2つ目は、私を主語にした伝え方です。Iメッセージといいます。」
「皆さんが会議で素晴らしいプレゼンをしたことに対して、 10歳年下の部下からこんな風に言われたらどんな気分になるでしょうか? では、代表して〇〇さんにお伝えしますね。」
「〇〇さん、私、感動しましたよ!」
「〇〇さん、どんな気持ちになりましたか?」
❑ 参加者の中から、1人モデルになってもらい実演する!
参加者の中から、どなたかお1人にモデルになってもらい、2つの伝わり方の違いを体感して頂くのが、このワークのカギになります。いくつか問いかけがありますが、すべて同じ方にモデルになってもらってください。講師は「上司役」と「10個年下の部下」を演じますので、役になりきってください。
❑ 受け取り方の違いを引き出すことが大事!
メッセージを伝えた後は、必ずモデル役の方に「〇〇さん、どんな気持ちになりましたか?」と訊いてください。YOUメッセージの時は、上司から言われた時と、 10個年下の部下から言われた時と、どんな違いがあったかを訊くと良いでしょう。「上司から言われた時は素直に嬉しかったけど、10個年下の部下に言われた時は100%素直に受け取れなかった」等、恐らく、受け取り方に微妙な違いが出てくるはずです。
一方で、Iメッセージの時は、10個年下の部下に言われたとしても、「素直に嬉しかったです」との感想が出ると思います。受け取り方の違いを通して「Iメッセージ」が大事なんだなと認識してもらうことがゴールです。
YOUメッセージ(あなたを主語にした伝え方) とは
ワークで体験した「あなたは素晴らしい」という言い方は、あなたが主語なので、YOUメッセージといいます。これは、相手をいいか悪いか、ジャッジしています。上から目線なんです。なので相手の受取り方によっては、嫌な気持ちになったりするんですね。
また、相手に何か問題を感じている時に「あなた」を主語にすると、どうしても相手の問題に焦点が当たるので、相手を変えようと、命令口調になったり、言葉が強くなり、相手を責めるような言い方になりがちです。YOUメッセージを聞いた側も、一方的に言われた感じがするので、嫌な気持ちになります。
Iメッセージ(私を主語にした伝え方) とは
一方「私は感動しました」という言い方は、私が主語なので、Iメッセージといいます。これは自分の感想を述べているだけで、相手が良いとか悪いとか、ジャッジしてません。ヨコから目線なんですね。なので、相手の心の中にすーっと入っていきます。受け取ってもらいやすいです。Iメッセージで伝える内容は、感情とか五感です。「私はこう感じました」「私にはこう見えます」「私にはこう聞こえました」という言い方ですね。是非、日頃から「Iメッセージ」を使う習慣をつけて頂くことをおススメします。
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1095
・竹橋駅より徒歩2分
・神保町駅より徒歩7分
・大手町駅より徒歩8分
・小川町駅より徒歩8分
・JR神田駅より徒歩12分
※近隣にコインパーキングがございます
10:00~17:00
土曜・日曜・祝日